岐阜県岐阜市にある足と靴の専門店・シューズドクターおがわのブログ(スニーカー・ブーツ・サンダルなどの新商品紹介・岐阜のカフェ・飲食店紹介など)

RSS

脚長差がある場合の靴や中敷きの加工

カテゴリ : 足と靴のお話



脚長差がある場合の靴や中敷きの加工
シューズドクターおがわ
こんにちは。

今回は、脚長差がある場合の靴や中敷きの加工のお話です。


脚長差とは左右の脚の長さが違うことなのですが、左右の差がわずかであれば自覚症状がない場合や、身体への影響も少ない場合が多いようです。



しかし、脚長差が5mmを超えてくると、歩き方や、姿勢に影響を及ぼし脊柱側弯症の原因になる場合もあるため注意が必要です。



脚長差はその他の足の変形に比べて情報が少ないため、どう対策すれば良いか悩んでいる方も多いと思います。


基本的に脚長差の対処法は二つです。



1.中敷きを加工する


短いほうの足の中敷きを厚く加工する。


この方法は外見で加工がわかりずらいというメリットがあります。しかし、あまり厚くしてしまうと、靴の踵が浅くなり、靴が脱げやすくなってしまうため通常10mm程度が限界です。また、中敷きを入れ替えることができる靴である必要があり、全ての靴で対応できるわけではありません。


中敷き 脚長差
2.靴底を加工する

靴底に材料を追加して加工します。この場合数cmを超えるような加工も可能ですが、あまり大きくこうするとバランスが悪くなるため、その場合は、靴底を広くするなどの加工も必要となります。また、加工に適さない靴もある為、その場合は当店で取り扱っている靴をご案内させていただいております。

                    

脚長差の補正加工は高さや角度など個人により感じ方が異なる為、微妙な調整が必要です。

シューズドクターおがわでは、股関節脱臼や、脚長差でお悩みの方に靴の加工や、中敷きなどのご提案をさせていただきます。

気になる方は、ぜひ一度、当店『シューズドクターおがわ』へご来店下さい(^^)/
皆様のご来店を心よりお待ちしております。



2019-11-20 13:08:06

股関節脱臼(先天性股関節脱臼)とは

カテゴリ : 足と靴のお話



股関節脱臼(先天性股関節脱臼)とは
シューズドクターおがわ
こんにちは。

今回は、股関節脱臼についてのお話です。


股関節脱臼(先天性股関節脱臼)とは、出生時または、生後数カ月の間に、股関節を構成する大腿骨が骨盤から脱臼した状態。
完全脱臼だけでなく、亜脱臼も含める事が多いです。『先天性』という名前がついていますが、出生後すでに脱臼が完成している事が少なく、出生後に徐々に骨頭が転位して脱臼へと進んで行く場合が多いようです。

先天性股関節脱臼と診断された場合、現在では早期に装具治療等で整復し治療することが多いようです。しかし、先天性股関節脱臼によって股関節の適合が悪かった場合など、年をとってから変形性股関節症になり、痛みや足の長さの違い脚長差)悩んでいる方も多いようです。

                        脚長差

シューズドクターおがわでは、股関節脱臼や、脚長差でお悩みの方に靴の加工や、中敷きなどのご提案をさせていただきます。

気になる方は、ぜひ一度、当店『シューズドクターおがわ』へご来店下さい(^^)/
皆様のご来店を心よりお待ちしております。



2019-10-23 16:30:06

足底筋膜炎の対策とは!!

カテゴリ : 足と靴のお話



足底筋膜炎の対策とは!!
シューズドクターおがわ
こんにちは。
前回に引き続き足底筋膜炎のお話です。

今回は、靴や、インソールでの足底筋膜炎対策について解説させていただきます。


(1)足の形や、特徴に合った靴選びをする

足に合った靴を選んでいないと靴の中で足がずれたり、指が自由に動かなかったりで、足底筋膜に負担をかける原因となります。

(2)足に合ったインソールで土踏まずのアーチを矯正、サポートする

足底筋膜炎に対するインソール療法は、炎症が起きた足底筋膜をサポートし、痛みを軽減するのに効果が期待できます。 


(3)アーチ部に市販のパッドを当てる

土踏まずに市販のパッドを利用して炎症が起こりづらくする。 

※この方法は足底筋膜が炎症を起こしている場合に、簡易的にアーチにアーチパッドを当てて、足底筋膜の負担を軽減させます。
アーチパッドは当てる位置や大きさが重要なので、短期間の場合は良いですが、長期に使用する場合はもう少しパッドを当てる位置や高さを正確にする必要があるため、専門店で自分の足に合ったインソールを作るのが良いです。


気になる方は、ぜひ一度、当店『シューズドクターおがわ』へご来店下さい(^^)/
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2019-09-11 15:46:37

足底筋膜炎になりやすいひとは??

カテゴリ : 足と靴のお話



足底筋膜炎になりやすいひとは??
シューズドクターおがわ
こんにちは。

前回の続きで、足底筋膜炎についてのお話です。どんな人が足底筋膜炎になりやすいのか解説させていただきます。

(1)沢山歩く人 

普段から沢山歩く人や、旅行や仕事で沢山歩いた時に足底筋膜に炎症が起こる事が多いです。

(2)両親がハイアーチや、扁平足の場合


両親のどちらかが、ハイアーチや扁平足の場合は足の変形が遺伝していることも多いため、足底筋膜に負担が掛かりやすく、足底筋膜炎になりやすいようです。

気になる方は、ぜひ一度、当店『シューズドクターおがわ』へご来店下さい(^^)/
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

2019-09-04 10:52:17

足底筋膜炎はどんな病気??

カテゴリ : 足と靴のお話



足底筋膜炎はどんな病気??
シューズドクターおがわ
こんにちは。

今回は意外と悩んでいる方の多い、足底筋膜炎(足底腱膜炎)のお話をします。

足底筋膜炎はハイアーチや偏平足などで、足底筋膜に負担がかかると発症しやすい病気で、症状が悪化してくると、踵の付根に棘が出来る踵骨棘になる事が有ります。

足底筋膜炎になると、朝起きて最初の一歩が痛い事や、土踏まずや踵が痛くなり歩けないことがあります。

そのまま炎症をほっておくと、足底筋膜の踵側の腱膜の一部が骨化して踵骨棘になり、踵がすごく痛くなることもあるようです。

                    

気になる方は、ぜひ一度、当店『シューズドクターおがわ』へご来店下さい(^^)/
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

2019-08-28 13:10:35

1 2 3 4 次へ