教えてshoes doctor |
外反母趾 |
外反母趾はパンプスを履いている女性だけがなる変形ではありません! 痛みがつらい外反母趾の原因と治し方 |
外反母趾の対策実績
↓ 5000人以上 |
こんにちは シューズドクターおがわ 店長の小川です |
今回は、多くの女性が悩んでいる足の変形、外反母趾についてのお話しです。 あなたはパンプスや靴を履いている時に、足の親指の付け根が痛む事はないですか? もし、親指が曲がっていたり、痛みを感じていたら 外反母趾 かもしれません。 「外反母趾は、先が細い靴や、ヒールが高い靴を履く女性がなる足のトラブル」と思っているひとが多いかもしれませんが、実は子供や、男性でも外反母趾になる方はけっこう多いです。 |
この外反母趾は、症状が悪化してくると、親指の付け根が痛くなったり、痛みによって歩けなくなったりするんです・・・! 歩けないほどに親指の痛みが強くなると、痛む親指をかばって、身体の重心は、かかとや外側に偏ります。 すると、身体はバランスを保つために、無意識に首を前に突き出す姿勢になってしまいます。 姿勢が悪くなってしまうと、肩こりや頭痛・腰痛・ひざ痛の症状を引き起こすこともあるんです・・・! 足の親指が変形して外反母趾になる事が全身の体調不良へとつながってしまうなんて怖いですね・・・ |
1.足の親指がもっとも長い人 靴のつま先には色々な種類がありますが、つま先が細いパンプスや靴が多いです。 その時に親指が長いと、靴先に押されて外反母趾・巻き爪・魚の目になる可能性が高いのです。 2.足首が内側に傾いている人 まっすぐ立った時に足首が内側に傾いている人は、歩いている時に足を内側にひねる「過回内(かかいない)」という動作をとっています。 過回内で歩くと足の内側に負荷がかかるため偏平足になりやすく、親指の付け根に負荷がかかります。 3.女性 女性は男性と比較すると筋力が弱いため、アーチ構造が崩れやすいです。 また、関節が柔らかいので靴先が細く足に合わない靴でも履けてしまいます。 女性はパンプスなどのヒール靴を履くので、つま先に圧力がかかりやすいのも理由です 私たちは忙しい日々でウォーキングなど、足を使う運動が不足になりがちですから、誰もが外反母趾になる可能性があるといえます。 ただ、外反母趾の患者は男性より女性のほうが10倍以上も多いので、女性はとくに注意が必要です。 あなたの家族に外反母趾の人がいる場合は、あなたも外反母趾になる可能性が高いです。 なぜかというと、外反母趾の原因である足の骨格や筋肉の質などは、遺伝することが多いからなんです。 ですから、外反母趾に関する知識は、女性だけでなく男性も知っておいてくださいね。 |
①.親指と親指の付け根の出っ張りに定規を当てて線を引きます。 イラストの“青色の線”です。 ②次に親指の付け根とカカトの内側に定規を当てて線を引きます。 イラストの“緑色の線”です。 ③上記の“1”と“2”の線が交差する部分の角度を確認します。 イラストの“赤い部分の角度”です。 ※上記の③の角度によって、外反母趾の症状の重さが分かります |
外反母趾のチェックをしていきます。 測り方はシンプルで簡単です。 まず、30センチ程度の定規・ペン・A4サイズの紙を用意しましょう。 次に、紙の上に足を置いて、① ② ③の手順を試してください。 |
|
あなたの親指の傾きは、どうでしたか? 親指の傾きが15度以上ある場合は外反母趾である可能性が高いです。 (ちなみに、上記のイラストの角度は40度なので、重度の外反母趾です) 外反母趾は手術をしないと治らないと思われているいますが、実は、外反母趾は手術をしなくても悪化を防ぐ方法や、改善する方法があります。 外反母趾の治し方は“保存療法”か手術の2種類 外反母趾の治し方には2種類あり、手術をせずに症状の悪化を防ぐ“保存療法”と“手術”をして治す方法です |
(2)テーピングやサポーターで親指の方向を矯正する 曲がってしまった親指を元の位置に矯正するには、テーピングやサポーターを利用しましょう。 ※この方法は関節や筋肉が柔らかい10代ぐらいまでの方には有効な場合もありますが、関節が固くなっている外反母趾にはあまり効果はありません。 |
(3)足の形や、特徴に合った靴選びをする 足の形や特徴に合った靴選びは外反母趾の対策で一番大事と言えます。 その理由は、足幅が広くて外反母趾などの変形がある方が、つま先の細いパンプスやブーツを選んだ場合、どれだけ良いインソールを作ったところで、足が圧迫された状態でアーチサポートをしてもほとんど意味がないからです。 |
自分の足の形と、靴の形が似ている靴を選ぶ。 (この時にワイズやサイズに拘らず、あくまで自分の足と形が似ている靴を選ぶと良いです) |
足のむくみに対応出来るようにヒモやベルトで微調整する。 (足は時間帯によってむくみの状態が違うから) |
足裏が正しい位置で安定するように、骨格を支える中敷き(足底板)と、しっかりと安定し足に合った靴を使用する。 |
外反母趾の一般的な手術は、親指の付け根から甲にかけての骨を切って矯正する手術です。 “骨を切る”と聞くと大手術のように感じますが、最近では局所麻酔で手術をすることができるので、入院の必要がなくその日のうちに帰れることが多いんです。 ただ、症状が深刻な場合は、全身麻酔を行って手術するケースもあり、その場合は3~7日ほど入院します。 完治までの期間は4ヶ月ほどで、その後は普通の靴を履いて歩いたり、長時間の立ち仕事もしたりできます。 手術をする場合は、どれくらい経てば歩けるようになるのか、大体の期間について、医師としっかり相談してくださいね。 |
まとめ 外反母趾特集はいかがでしたか? 外反母趾はパンプスだけが原因ではく、歩き方や偏平足が原因である場合もあります。 対策としては、自分の足に合った中敷きや靴を選ぶことで、痛みの軽減や、変形の予防になる事が多いです。 シューズドクターおがわでは、お客様の変形や痛みの状況を確認させて頂き、症状に合わせたご提案をさせて頂きます。 |
昭和53年6月9日 岐阜県揖斐郡池田町生まれ。
兵庫県にある国内唯一の整形靴の専門学校、神戸医療福祉専門学校シューフィッターコース(現 整形靴科)で、ドイツ人マイスターから、解剖学、運動学、病理学や、靴の構造、製造法、シューフィッティングに付いて学び、名古屋にある健康靴メーカーで、インソール、靴修理職人として腕を磨き、その後、神奈川県にある健康靴店で働き、沢山の靴の特徴を知り、フィッティング技術を高め、2009年岐阜市に足と靴の専門店シューズドクターおがわ創業。 2024年で開業16年目ですが、インソール作成や、靴修理など勉強しながら日々頑張っています。 (財)日本義肢装具協会・靴型装具者 |
靴・足のお悩みは なんでもお気軽にお問合わせください‼ TEL 058-263-2030 |
メールアドレス info@shoesdoctor-ogawa.com |
アクセスはこちら |